チェルシー箱どこに売ってる?おすすめの販売場所はダイソーって本当?

チェルシー どこに売ってる ダイソー ライフスタイル

2024年3月4日、お菓子会社の明治がチェルシーの販売終了を伝えました。

それを受け、最後にチェルシーを食べたいといった方が続出!

一気に品薄になり、チェルシーの箱はどこに売ってるの?といった声が多数挙がりました。

おすすめの販売場所として、ネット上では「ダイソー」の名前が挙がっていましたが本当なのでしょうか。

ということで今回は、「チェルシー箱どこに売ってる?おすすめの販売場所はダイソーって本当?」というテーマで記事を書いてみましたのでぜひ最後までご覧くださいね!

 

チェルシー箱どこに売ってる?

シャインマスカットボンボン どこで売ってる コンビニ

チェルシーの箱は、普段、大手スーパーやドラッグストア、コンビニなどで販売されています。

通常、販売されている主な店舗は以下の通りです。

大手スーパー

イオン イズミヤ ヨーカドー 西友 マルエツ アピタ

ドラッグストア

ウェルシア マツモトキヨシ セイジョー

コンビニ

ローソン ファミリーマート セブンイレブン

多くのお店で購入することができました。

しかし、3月4日の販売終了を受け、多くのお店で売り切れが続出してしまっているようです。

X(旧Twitter)では、以下のような投稿がありました。

・チェルシーどこにも売ってない!

・コンビニはしごしてるのにどこも売り切ればっかり

・5店まわったのに全滅…

今、最も注目を集めている飴かもしれませんね。

工場での生産自体は2024年2月で終了しているため、今後さらに手に取ることが難しくなっていきます。

コンビニやドラッグストア、スーパー等で見かけることができたらラッキー!

最後に手にしておくのがいいかもしれませんね。

 

チェルシー販売終了はなぜ?

チェルシーは1971年に販売が開始された歴史のあるお菓子であり、3月で販売を終了するということで、53年の歴史に幕を下ろすことになります。

チェルシーを販売する明治は、この報告を3月4日に発表しましたが、この日はX(旧Twitter)では嘆く声が多く上がりました。

チェルシーの販売中止には、悲しむ声が多いのですが、チェルシーの販売終了の理由は何なのでしょうか。

チェルシーを販売している明治は今回、チェルシーの販売終了に関して、「市場環境や顧客のニーズの変化に伴う販売規模の低迷により、収益性が悪化した」ことを理由に挙げていました。

明治によると、2002年度にはおよそ25億円を売り上げていたチェルシーですが、市場ニーズや顧客ニーズの変化によって売り上げは低迷、2022年度の売り上げはおよそ5億円と、20年間で5分の1ほどにまで下がってしまったとのことです。

明治は、キャンディー事業からは撤退するとのことでした。

 

チェルシー販売終了に世間の声は?

バナナマンのお二人は、3月8日、深夜放送のラジオ番組において、チェルシー販終了について語る場面がありました。

設楽さんは、「俺らの世代からしたらチェルシーなんてなくならないもんだと思っていた」と信じられない様子を見せており、続けて、ご自身が乃木坂46の  を務めていることから、「ネームバリューばりばりのレジェンドクラス。おれらからしたら、あめの1期生ですよ。さくまドロップとかいちごみるくとかパインアメとか…」と語っていました。

X(旧Twitter)では、連日チェルシー販売を嘆く声&最後にチェルシーを食べたいと品薄になっているチェルシーを探し求める方の声が投稿されています。

・また一つ昭和が消えていく

・もう好きな味じゃなくても手に入れたい

・マジで悲しすぎて寝込む

バナナマンの設楽さんもそうですが、チェルシーは若者というよりも30代~50代の方にとって懐かしさのある飴として人気がある印象です。

私も小さい時から口にしていましたので、最後に何とか手に入れたい商品です!

 

チェルシー箱おすすめの販売場所はダイソーって本当?

チェルシー どこに売ってる ダイソー

売り切れの店舗が多く、なかなか手に入れることのできないチェルシーですが、おすすめの店舗として「ダイソー」の名前が挙がっていましたが、それは本当なのでしょうか。

「ダイソー」の名前が挙がっていた理由として、もともとダイソーはチェルシーのヨーグルト味が売っているという知名度があることが考えられます。

確かにそんなイメージが私にもあります(笑)

読者のみなさまはいかがでしょうか?もしかしたら同じイメージの方もいらっしゃるかもしれません。

そのため、ダイソーが特別たくさんの在庫を抱えているわけではなさそうですね。

 

チェルシーの通販サイトでの取引状況は?

チェルシーの箱は大手通販サイトでも取り引きがされています。

スーパーやコンビニ、ドラッグストアでは売り切れが続出しているため、どうしても手に入れたいという人は通販サイトで購入するのが良いかもしれません。

まだ在庫はあるようですが急ぐ必要はありそうですね!

しかし、価格の面ではやはり懸念点が…

チェルシーの箱は10個入りで、定価168円ですが、現在、Amazonや楽天では価格の高騰が止まりません。

2024年3月17日現在、Amazonではヨーグルト味1箱(10個入り)1680円で取引がされていました。

なんと定価の10倍の値段ですので驚きですね!

他にもヨーグルト味とバタースコッチ味の2箱セットで2600円といった出品形態もありました。

楽天市場では、ヨーグルト味3箱セット3980円(1箱あたり約1320円)、ヨーグルト味とバタースコッチ味の2箱セットで2980円といった価格で出品されています。

中には箱数を増やし、1万円を超える価格で出品されているなんてものもありました。

メルカリでの価格も調査してみたところ、1箱300円という良心的価格で出品されているものもありましたが、そういった商品は軒並み購入済みとなっており、箱で販売されているものの最安値は、999円となっていました。

中には300円台で出品されており、まだ購入されていないものもあり、「これはチャンス」と思うようなものもありましたが、よく見れば「空箱」の販売でした。

注意事項等をよくお読みになることをお勧めします!

せっかく商品の到着を楽しみに待っていたのに、いざ届いたものが空箱だった時の悲しさは相当ですね…

店頭での売り切れが相次いであり、なかなか手にすることが難しいチェルシーですが、大手通販サイトでも通常の価格の10倍程度の価格での販売ということで購入をためらってしまいますね。

ただ、すでに生産は終了していますから、日がたつにつれて入手が困難になったり、ますますの価格高騰があったりしてきますね。

「最後にどうしても!」という強い思いのある方は、早めに購入しておくのがよいのかもしれません。

 

まとめ

チェルシー どこに売ってる ダイソー

今回は、「チェルシー箱どこに売ってる?おすすめの販売場所はダイソーって本当?」というテーマで記事を書いてみました。

チェルシーの箱は、大手ドラッグストアやコンビニ、スーパーで販売がされていますが、現在どこも品薄になっており、入手が非常に困難になっているようです。

ネット上にも「何件も探し回ってるのに手に入らない!どこに売ってるの?」といった声が多数挙がっています。

また、おすすめの販売場所はダイソーといった声もありましたが、これは、以前はダイソーで数多く取引がされていたということで、現在、ダイソーが数多くの在庫を抱えているわけではないようでした。

大手通販サイトでも取り扱いがありますが、価格は通常の10倍程度の値段となっている状態でした。

昔懐かしいチェルシー、ぜひ最後にもう一度その味をかみしめたいですね!

お店で見つけることができたあなたはラッキーかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました